悩んじゃった

昨日は月初めの火曜日で、市の保健センターで開かれる育児教室の日でした。
息子と参加して来たのですが、終了前の担当の保健士さんとの対話で、「息子さんも元気が有り余っているご様子ですし、保育園に入れるご予定はないですか?」と聞かれて、「きょとん?」となってしまいました。
私自身が無職の身なので、保育園に入れることは、全く考慮に入れてなかったのです。
「(母親の私が)働いていなくても入れるんですか?」とお尋ねすると、「お母様がご病気(私の場合、育児ノイローゼ不眠症気味等で、精神科に通院していること)の場合、主治医から証明書のようなものが出されれば、保育園に入園できますよ」と言われまして…。
てっきり『あんたは「心のビョーキ」で、子どもの面倒が充分に見きれていなさそーだから、保育所で面倒見てもらったほうが、子どものためじゃない?』と言われたのだと思いこみ、ものすごく落ちこみました。

たまたまその日は息子を主人の実家に預けて、買い物などを済ませる日だったので、ともかくこんな精神状態で悩むよりはと、かかりつけの精神科に行ったところ、事務の看護士さんが不審顔。
「神無月さん、今週は既にいらしてますよね? 精神科の外来は週に1度以上通院してはいけないと、(保険点数上、)決まっているんですが…」と言われて、「来ちゃいけなかったのかい!?」とまたもや落ちこみ…。
でも、とりあえず診察はしてもらいました(;-_-+
で、先生に「保健士さんの話の意図が曖昧だから、不安になるんですよね。旦那さんと相談して、旦那さんのほうから、保健士さんに直接、保育園を勧められた理由を聞いていただいたらどうですか?」と言われました。

それで、翌日(つまり、今日)、主人に保健士さんに電話してもらって、ようやく誤解が解けました。
私が「最近、息子のだだこねとイヤイヤにてこずって、悩んでいます」という相談をしたので、「(息子さんとの対応に悩んでお辛いのでしたら)保育園に預けて、休養を取るという手もありますよ」という意味で言われたのでした。主人が電話したら、かえって私を悩ませてしまったことを知って、保健士さんも申し訳なさそうだったそうです…。

その他にも、主人が色々突っこんで聞いてくれたそうで、育児教室が本来なら一人3回のところを、私と息子の場合、延長していたのは、息子の問題と言うよりも、私が育児で孤立している様子だったので、相談窓口として延長していたのが本当のところらしかったです。
でも、最近では、同じ教室で話をするママ友(?)もできそうな感じだし、息子も最初は社会性が未熟で心配だったが、徐々に社会性が芽生えて来ているとのことで、教室もそろそろ卒業しても良さそうと、教室側でも判断されているとのこと。

…主人にちゃんと聞いてもらって良かったです。
ただ、気苦労だったと分かっても、ずんどこに落ちてしまった気持ちがなかなか浮上せず、いまだに少々不安定な状態だったりします。
タイミングが悪かったですね。義母に動物園で「アスカJr.(仮)ちゃんがやんちゃなのは、風ちゃんに似たのね」と言われて、自分の息子の育て方が何か間違っていなかったかと、気にしていたところでしたから…。
働いているお母さんや、病気などの理由でお子さんを保育所に預けること自体を否定しているわけではなくて、今のところ、我が家の場合、週2で義母に息子を預かってもらって、土日は夫婦で子どもの面倒を見て、残りの3日は私が息子の面倒を見るという形で、バランスが取れていると思っていたから、ショックでした。
私自身が両親が共働きで、子どもの頃は寂しい思いをしたので、幼稚園までは母子でなるべく過ごしたいという気持ちもありましたし…。(どうせ十年もしたら、「おふくろ、うざい!」って毛嫌いされるんだろうし(苦笑))
しばらく落ち込む日々が続きそうです…。